【屋根裏鉄道】国鉄HOゲージ583 ch
【屋根裏鉄道】国鉄HOゲージ583 ch 's Channel
 
 
 
【屋根裏鉄道】国鉄HOゲージ583 ch
Profile
 
Name
【屋根裏鉄道】国鉄HOゲージ583 ch
Description
メインチャンネルのチャンネル登録者数が1000人突破したので、メインに続き、サブチャンネルで新たにYouTubeをやる事にしました

このチャンネルはあくまでも素人目線でやっております
暖かく見守って頂けると嬉しく思います

051003
Subscribers
959
Subscriptions
Friends
Channel Comments
Yaneura-HO.583ch (3 minutes ago)
Amazon詐欺メールに注意です
Eiji248ma (10 minutes ago)
「肌触りがいい」とか、「産地直送」とか模型と関係ない見出しのものも注意が必要です。
さいだいちつのすけ (17 minutes ago)
私も以前、鉄道模型ではありませんがひっかかりました。こちらと同じく口座名義人が外国人でしたが、最近は外国人でもショップをやっているだろうとあまり気にしませんでした。なかなか商品が送られてこない、と思っていたら、どこからだったか公的なところから連絡があり、他にも被害者が大勢いて救済の保険のようなもので弁済する、しかし支払った満額が返らないと思う、ということでした。もともとこの時は数千円でしたから被害も大したことはなく、後日いくらか返ってきました。鉄道模型でもこのケースのように市場でなくなったレアな商品が格安で出ているサイトを見たことがあり、この時は怪しいと思って何もしませんでした。まだ買われたばかりのようですから、これから何か連絡が来るかもしれません。
N--jv3go (28 minutes ago)
不審な通販は危険です、まだ良心的な価格の転売屋ーから買った方が安全です。労を惜しまなければ実店舗を足繁く通うのが一番です案外見つかりますよ。安価な鉄道模型のネット通販は詐欺ではないかと疑い利用前に出品社名をグーグル検索してみると良いです、まともな業者なら口コミくらいは出てきます。
yoshi7927 (32 minutes ago)
私はNゲージの車両を多数持っていますが、こういうトラブルが怖いので、今まで1度もネット通販・ネットオークション・フリマサイト等々、ネットを介して買い物をしたことはありません。
浜の白熊 (47 minutes ago)
私もやられました。高額ではなかったのですが、安易でした。
movekunnL175 (51 minutes ago)
自分もauマーケットに似ているサイトで購入したことがあり振り込み先が会社名じゃなくてグエン、バントンってなってました。警察にも相談はしましまけどお金はまだ戻ってこないです、ヤフオクかヤフーショッピングなど信用あるところで買物はしたほうが良いです。
ロックリバー-e7h (1 hour ago)
私も昔引っ掛かりましたけど、まあイタチゴッコですからこちらが気を付けなけてばなりません。ヤフオクもたまに変な先があるのでくれぐれも注意してください。千代田レールなら新品もお安いとおもいます。
aserialasfolt (1 hour ago)
多分画像どこかの使い回しじゃないですかね。
山田新吾-k4b (2 hours ago)
確かに今の世の中、寝っ転がりながらにしてモノが買える。とはいえ、なんでもネットに頼るのは考えもの。しかしこれは鉄道模型に限ったことではない。ん、鉄道模型店というのは例えばコンビニのようにあちらこちらと点在してるような店ではない。今はヨドバシでも取り扱ってはいるが、場所によりけりだし、メジャーな商品がほとんどを占めているから、ほんとうのマニアの人あまり利用しないだろう。ま、パーツ、アクセサリー等を除けばね。ん、だから面倒でも直接ショップにいって自分の目で確認したほうがいい。ましてや高額のモノならば尚更だ。ん、場合によっては、交通費等のコストも掛かるが、それでも良い買い物をすればそれはそれでこしたことないのだから。
yyyyyuuuuzzzz (17 hours ago)
僕も天賞堂103系の増結セット探してます。
railway197240 (13 hours ago)
結局、お品は届かなかったのですか⁉️ うちはペーパーキット中心の工房やってますが、購入されたお客様から御連絡ありまして、そうしましたらうちの商品がアマゾンや全国各地の販売サイトで半額とかで売られてました。しかし素材がうちは硬質光沢紙と書いてるのに、そのサイトは金属となってて、サイトを調べたら実在する会社名を使って、代表者も電話番号も他人の名義を使ってるような詐欺サイトらしくてとても困りました。
小部屋の街 (4 hours ago)
市場の流通状況を把握した上で値段を見極めるのと、着払いでの購入ができない場合は、安物に手を出さない方が無難です。よく安いサイトを見掛けますが、先に販売元を調べると大概詐欺サイトですね。天プラ103系増結何て、正直レアすぎるし、発売時に買う人は7連、10連の1本編成で購入する方が大半なので、売りに出されるとすれば基本+増結の7連でしょう。増結単品を中古で探すなら、専門店の中古サイトをチェックがよいでしょうね。
nagisamatsuda1555 (9 hours ago)
自分も過去TOMIX113系湘南色増結で騙されかけた事がありました(後にメルカリで無事入手)
イレイナぶどう郷 (13 hours ago)
以前バスコレの都バススペシャルが異様に安い通販サイトがあったのですが、怪しすぎたのでスルーしました。
たま-w2j (12 hours ago)
ho ゲージ とか、この手のサイトって良くみますね。取り締まりがないんですかね?
根岸聡 (14 hours ago)
ネット通販は気を付ける事、出来れば鉄道模型専門店で購入する事、これに尽きます。
satoshi1006 (3 hours ago)
通販の場合は販売している会社が日本の企業なのか?海外なのか?海外の企業で日本の鉄道模型通販はほぼ100%詐欺の可能性高いです。そう言うところって、稀少品や高額な新品を破格の値段で取り扱ってますが、ちょっと立ち止まって考えればおかしいって気づきますよね。
田中一-q2t (6 hours ago)
PCとかでもありますね。露骨に値段が低いし。あとその他の商品の値段がまちまちで全くわかってない(それほどでのものないのに高いとか)と危ないですね。
kumosukeponsuke (5 hours ago)
ドンドン悪くなる中国人、ベトナム人のイメージ。
userid get finish at: 0.00 clean innertube fetch finish at: 0.20 main response parse finish at: 0.60 getAdditionalSections finish at: 0.90 applyHTML finish at: 2.30